2010.06/28(Mon)
黒羽(大田原市)観光♪
東京や富山から友人が栃木に遊びに来てくれたので、黒羽観光をしてきました。
黒羽は、栃木県北部の大田原市にあります。
栃木と言えば、日光や那須が代表的な観光地ですが、誰もが行ったことがあったり、
行く機会があったりするので、今回はあえて渋めの栃木をご案内
そんなわけで、、、
①黒羽城址公園のあじさい祭り



②雲巌寺


③ちょっとしたブルーベリー狩り

そのほかに、鮎を掴んだり食べたりできる「やな」(那珂川)にも行きました
(残念ながらまだ組まれてなかったので、塩焼きを食べるだけになったけど‥)
あと、松尾芭蕉の資料館や、那須与一を紹介する施設も覗いてみたり。
お昼に食べた八溝(やみぞ)そば(「かまくら」という店)も美味しかったなぁ
決して派手さや華やかさはないけれど、黒羽は十分に楽しめる場所です
渋めの栃木、「あなたが知らない私の栃木」に興味のあるアナタ、是非ご連絡を(笑)
黒羽は、栃木県北部の大田原市にあります。
栃木と言えば、日光や那須が代表的な観光地ですが、誰もが行ったことがあったり、
行く機会があったりするので、今回はあえて渋めの栃木をご案内

そんなわけで、、、
①黒羽城址公園のあじさい祭り



②雲巌寺


③ちょっとしたブルーベリー狩り

そのほかに、鮎を掴んだり食べたりできる「やな」(那珂川)にも行きました

(残念ながらまだ組まれてなかったので、塩焼きを食べるだけになったけど‥)
あと、松尾芭蕉の資料館や、那須与一を紹介する施設も覗いてみたり。
お昼に食べた八溝(やみぞ)そば(「かまくら」という店)も美味しかったなぁ

決して派手さや華やかさはないけれど、黒羽は十分に楽しめる場所です

渋めの栃木、「あなたが知らない私の栃木」に興味のあるアナタ、是非ご連絡を(笑)
- 関連記事
-
- 日光そばまつり (2010/12/01)
- 黒羽(大田原市)観光♪ (2010/06/28)
- 竜頭ノ滝(日光) (2010/05/30)
この記事のトラックバックURL
→http://utsunomiyahiroshi.blog47.fc2.com/tb.php/87-509c16bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
今日、各自治体の公式ページを見て確認したところ、「栃木」、「群馬」両県の人口が199万人割れ、「福島県」の人口が195通勤快特人口減少社会の行方は!?(今年は国勢調査)「栃木県」の人口が「199万人割れ」目前の状態になってしまいました。管理人「宇都宮支部長」様、こんにちは。
先日、今年の3月1日現在における「栃木」と「群馬」の両県の人口が以下の通りとなりましたので、お知らせします。
栃木県通勤快特“友人”の結婚式こんばんは写真アップありがとうございます。
素敵な結婚式だったんだな~というのが凄く伝わってくる写真ですね。
皆いい顔してますなあおきです人口減少社会の行方は!?(今年は国勢調査)「栃木県」の人口が6ヶ月連続で「200万人割れ」となりました。管理人宇都宮支部長様、こんにちは。
今日、「下野新聞社」の公式ページにある「県政」のコーナー(http://www.shimotsuke.co.jp/journal/politics/prefectural/news/20通勤快急人口減少社会の行方は!?(今年は国勢調査)香川県は98万人香川県も人口が98万人に減りました香川生まれ兵庫在住人口減少社会の行方は!?(今年は国勢調査)「栃木県」に続き、「群馬県」の人口も国勢調査に基づく再計算により、正式に200万人割れとなりました。管理人宇都宮支部長様、こんばんは。
今日、各新聞社の公式ページを見たら、「2012年1月1日」現在の「栃木」、「群馬」の両県の人口が以下の通りとなりましたので、お知通勤快急コメダ珈琲店、宇都宮に現る!!もう行ったのですか!はやいですね。我が家も、妻が「連れていけ」と言ってましたが、確かに美味しそうですKURO―T